院長ブログ
吸入ステロイド(ICS)はいつ吸入するのがベストなのか?
(2025.09.05更新)
吸入ステロイド(ICS)はいつ吸入するのがベストなのか?
喘息の症状をコントロールするために使う吸入ステロイド(ICS)は、①朝・晩の1日二回吸入するタイプ②1日一回の吸入するタイプ③1日二回吸入+… ▼続きを読む
秋の花粉症について
(2025.09.05更新)
秋の花粉症について
花粉症といえば春のスギやヒノキでお困りの方も多いと思いますが、秋になっても、花粉による鼻や目の症状で悩む方が増えます。秋の花粉症の主な原因は「ブタクサ」「ヨモギ」「カナムグラ」な… ▼続きを読む
院長自己紹介
(2025.08.13更新)
皆さま初めまして。院長の塩原太一と申します。ホームページの「ご挨拶」欄には私の職歴、資格、診療スタイル等を記載させていただきましたが、ここでは私という人間を皆様にもう少し知っていただきたく、フランクに… ▼続きを読む
風邪の後に長引く咳 原因は?
(2025.08.08更新)
普段は喘息や咳の症状がない方でも、風邪をひいたあとに咳が長引くことがありませんか?
風邪の後に長引く咳、原因はいったいなんなのか?普段の診療では、「感染後咳嗽(かんせんごがいそう、かんぼうごが… ▼続きを読む
睡眠時無呼吸はなぜ治療しなければならないのか?
(2025.08.07更新)
自覚症状のない睡眠時無呼吸症候群は治療する必要があるのか?
日中の眠気や起床時の疲労感などの自覚症状が全くないにもかかわらず、家族からいびきや無呼吸を指摘され、検査をしてみると睡眠時無呼吸症候群と診… ▼続きを読む
